久しぶりにHTML欲がわいてきたので、Libre10のHTMLを見直そうといろいろ探していたところ、
Knockout.jsというエンジンを見つけました。<日本語、本家>
これまでLibre10ではCGI側でテンプレートエンジンを用いてサイトを作っていたのですが、
それでは動的変更が難しくなる、可読性(私が言えた話では無いですが)が良くないと言うことで何とかしたいと思っていたところでした。 続きを読む
久しぶりのReadyNAS関連記事です。
さて、ReadyNASを買ってそれなりの年月がたち、それほど容量を入れていないはずのReadyNAS316が
いっぱいになってきました。
316に入れているファイルの実容量が4TB程度で、現在ReadyNAS316の7TB(8TB-天使の取り分)がいっぱいになっています。
・・・おかしくない?・・・
いえ、おかしくありません。 続きを読む