先日より、Libre10のReadme.mdを改善しようと思い立ちまして、
などを参考にさせてもらいながら書いてみたわけですが、
Libre10の”pdf検索ツール”という触れ込みを見ても、実際にどのような動きをするソフトなのかわかりにくいだろうと思い
動画を載せることにしました。
とはいえ、Readme.mdには動画を入れることは出来ないので、アニメーションGIFを入れることになります。
古き良きフォーマットです。
実際に触ったことはありませんが・・・
ということで英語pdfの入ったlibre10を撮影用に立ち上げ、早速デスクトップ上で実際に検索などしてみました。
↓こんな感じです。
一応著作権上の問題からモザイクが掛けてあります。
マウスの挙動が変なのは、トラックボールを使っているからです><;
さて、この動画ですが、おおよそ横幅が1000pxほど有ります。
最初はPremiereでモザイクを掛けた後に縮小していたのですが、やっぱり見にくいと言うことで1000pxにしました。
しかし、ファイルサイズがPremiereから出した段階では、25MB!?
PhotoshopでWEB用に保存を使い縮小しても、5MBぐらいまでしか小さくなってくれません。
むむむ・・・
流石に大きすぎます。
こんな時こそImageMagickの出番です。
Adobe Premiereで連番pngで書き出し、
1 |
convert -layers optimize -delay 5 -loop 0 libre10*.png movie.gif |
-layers optimizeを使って最適化を掛けます。
それなりに時間がかかりますが我慢我慢。
できあがった画像は3MB程度でした。
うーんもう一息と言うことでfuzzオプションを使い、粗くします。
1 |
convert -layers optimize -fuzz 5% -delay 5 -loop 0 libre10*.png movie.gif |
これで1MB程度まで小さくなりました。
Animation GIFのエンコードには是非ImageMagickを使ってみて下さい。
できあがりはこんな感じになりました。→Libre10